ありがとうの10周年新着!!
2023年9月1日 剱持家は結成10周年を迎えました。 10年色々ありましたが、振り返ってみるとあっという間に感じます。 妊娠、出産、妊娠、出産、就農、結婚式、マイホーム、コロナ、妊娠、出産、事業継承、、、 大きい出来事 […]
今の課題は「雇用」そこに向かって前進あるのみ新着!!
おはこんばんちは! どうも剱持です。 今回はひょんなことから、この夏実習生を受け入れることになった話です。 ことの始めは6月下旬の、農業大学校生S君から夏休み期間中の実習先として受け入れて貰えないかという、メールからでし […]
大切なことはやっぱり基本。
おはこんばんちわ! どうも剱持です。 今日は農家の必需品の農機具のことについて書いていきたいと思います。 今日紹介するのは、土寄せ時期の絶対的エース「YK750RK-K」通称750(ナナゴーマルと呼んでます)です。 あと […]
農家のポルシェ(サンバー)→バネットトラック
農家の必需品、色々あると思うけど、その中でも代表的な1つ軽トラ。 「葱や けんもち」は3台所有しています。 そのうちの1番古い1台を急遽乗り換えることに決めたのは今年の4月でした。 ちょうどその1台は5月末が車検で、新車 […]
蓄電池を導入、そして住宅ローン借換
先月、我が家は蓄電池を設置しました。 なぜ蓄電池を導入したかというと、1番はずっと前から蓄電池に対して興味を持っていたからです。 そこにあるキッカケが加わり導入してみる決心がつきました。 そのあるキッカケとは今年の2月に […]
激しい夕立、、、コワイ
6月28日夕方 天気予報では夕立の可能性が高い日でした。 午後3時を過ぎるとだんだんと空が暗くなってきました。 そろそろ来るかなと思い、作業も一区切りついたところだったので、まぁちょうどいいかなと思っていました。 お天気 […]
食べられるには限界がある
梅雨前線停滞中で農作業も絶賛停滞中。。。 作業出来ない日に、事務的な仕事やブログを更新することも、もちろん体も休めることも最重要事項だとはわかってるけど、こう何日も作業できないと流石に焦ります。 焦っても状況は変わらない […]